マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

ノックバックをコマンドで無効にしよう!半減にする方法も紹介!【Java版】

ノックバックをコマンドで無効にしよう!半減にする方法も紹介!【Java版】

ノックバックされないようにしたいマインクラフター
「コマンドを使って、ノックバックされないようにしたい……。どうすればできるかな?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • ノックバックはattiributeコマンドで無効にすることができる
  • ノックバックの効果を半減させたい場合

こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。

普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

今回はノックバックを無効にするコマンドについて解説していきます!

ノックバックはミニゲームなどでも取り入れやすい要素ですが、武器にノックバックを付与するだけだと、すべてのプレイヤーが同じように吹き飛んでしまいます。

これでは変化がなく面白くありません。

そこで、指定したプレイヤーだけがノックバックを無効にできるコマンドを使っていきます。

このコマンドを覚えれば、どんなに強力なノックバックの武器を持っていても、コマンドで指定したプレイヤーが吹き飛ばなくなるようにすることが可能になります。

記事の前半では、ノックバックを無効にするコマンドを。
その後にノックバックの効果を半減にする場合について解説しています。

少しややこしいコマンドではありますが、いじる箇所は少ないのでコピペして使えばすぐにできると思います。

というわけで、さっそく見ていきましょう!

ノックバックはattiributeコマンドで無効にすることができる

ノックバックはattributeコマンドを使うことで、無効化することができます。

まずは自分自身をノックバックしなくなるようにしてみましょう。
コマンドは以下の通りです。

/attribute @p minecraft:generic.knockback_resistance base set 1.0

上記のコマンドを実行して、「エンティティ○○の属性ノックバック耐性の基本値を1.0に設定しました」という文章が出てくれば成功です。

○○の部分には、自身のプレイヤーIDが表示されます。

ただ、これだとマルチプレイで他のプレイヤーにノックバックのエンチャントが付いた武器で攻撃してもらわない限り、実際にノックバックを無効化できているのか分かりません。

そこで、酷なことですが村人にノックバック耐性を付与させて自分が攻撃側となって試してみましょう。

まずはスポーンエッグ等を使って村人を召喚します。
この時、逃げられないように四方を囲っておくと便利です。

そしてその村人にカーソルを合わせてattributeコマンドを打っていきます。
四方を囲ったのはカーソルを合わせるためで、カーソルが合っていると複雑な文字列が候補として出てくるはずです。

その複雑な文字列を使いつつ、上述したコマンドを打っていきます。
対象とするプレイヤー(エンティティ)が変わるだけなので、難しいことはないと思います。

/attribute 複雑な文字列 minecraft:generic.knockback_resistance base set 1.0

「エンティティ村人の属性ノックバック耐性の基本値を1.0に設定しました」という文章が出ていれば、コマンドは成功しています。

周囲のブロックを壊して、ノックバック付きの武器で攻撃してみましょう。
ダメージこそ与えられても、その村人は吹き飛ばないはずです。

ノックバックのレベルが低くて分かりづらい場合は、通常の村人を召喚して比較したりノックバックのレベルがより高い武器を用意してみましょう。

せっかくなので、ノックバックレベルが10の木の棒を付与するコマンドも記載しておきます。
わざわざノックバック付きの武器を用意するのが面倒な方は、ぜひ利用してください。

/give @p minecraft:stick{Enchantments:[{id:knockback,lvl:10}]}

無事に吹き飛ばなくなっていれば、ノックバックを無効にするコマンドは成功です。

というわけで、ノックバックを無効にするコマンドについて解説しました。

ノックバックの効果を半減させたい場合

ノックバックを完全に無効にする方法については分かりましたが、状況によってはノックバックの効果を半分にしたいという場合もあるかと思います。

ミニゲームなどでは完全にノックバックしなくなっては面白くない場面も生まれてしまいますからね。

というわけでノックバックの効果を半減するコマンドについても解説していきます。
といっても、難しいことはしません。

今まで解説してきたコマンドの数値を変えるだけで、ノックバックの影響を変えられるからです。

半減させたいならば

/attribute @p minecraft:generic.knockback_resistance base set 0.5

これでOKです。
要するに最後の数字が1.0なら完全に無効。0.5なら半減。0を指定すればノックバックに対する耐性は全くないということになります。

ちなみに1.0以上の数値を指定しても、その効果は1.0の時と変わりません。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • ノックバックを無効にするコマンド(自分に対して)
/attribute @p minecraft:generic.knockback_resistance base set 1.0
  • ノックバックを半減するコマンド(自分に対して)
/attribute @p minecraft:generic.knockback_resistance base set 0.5
ポイント
  • ノックバックを無効にする強弱は最後の数字の部分で調整できます!

この記事は以上になります。

関連記事