マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【詳しく解説】block_displayの基本&細かな設定【マイクラ】

【詳しく解説】block_displayの基本&細かな設定【マイクラ】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.4)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

block_displayについて知りたいマインクラフター
「block_displayってどうやって使うものなのかな? 細かい設定項目もあるみたいだから、それについても教えて欲しいな」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • block_displayの基本
  • 細かい設定で出来ることまとめ

こんにちは!
マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

2016年3月からマイクラをプレイしています!
最近はコマンドやデータパックなどの技術的なものを勉強しています。

この記事では、そこにブロックがあるかのように見せられるblock_displayについて解説していきます。

block_displayはただ召喚するだけなら難しいことは少ないのですが、サイズの変更などをする際は複雑になります。
そこで、コマンドを生成してくれる便利なサイトを紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

それでは、さっそく見ていきましょう。



block_displayの基本

block_displayはsummonコマンドなどのエンティティを召喚するコマンドで召喚することができます。

以下は、summonコマンドを使った場合に召喚する方法です。

/summon minecraft:block_display ~ ~ ~ {block_state:{Name:"minecraft:tnt"}}

上記の場合は、TNTの見た目をしたblock_displayを召喚します。

後半にある{}内でどういったブロックの容姿にするのかを指示しているわけですね。
なので、minecraft:tntの部分を別のブロックのIDに変更すれば、そのブロックの見た目になります。

IDの調べ方については、以下の記事をどうぞ。

簡単にアイテムIDを知る方法!とある2つのキーを同時押しするだけ!【Java版】

というわけで、block_displayをただ召喚するだけならば難しいことはありません。
次の項目では、様々な設定を施す場合の説明をしていきます。

細かい設定で出来ることまとめ

block_displayは複数の項目を指示することができ、それによって形状の比率やサイズ、発光などを弄ることができます。

以下は、おおよそ使うであろう主な設定項目とその内容です。

項目名内容
transformationblock_displayのサイズや向きなどを変更できる。
billbordプレイヤーの移動に応じて、向きを変えるかどうか。
Fixedで固定。verticalで左右にのみ転回。horizontalで視点の上下に合わせて転回。centerで常にプレイヤーを追うように転回。デフォルトではFixedと同じ。
Glowing発光するかどうか。
effectコマンドでは付与できないので、この項目で設定する必要がある。
glow_color_overrideという項目も設定すると、色付きで発光させることができる。
brightnessblock_displayに当たっている光の両を指示する。
0から15で指示。
暗い洞窟などでは15で指示すると、かなり目立つようになる。

しかし、これだけあると打ち込むのが大変なので海外サイトを利用します。
Display Entities Generatorというサイトでは簡単にコマンドを生成できるので、かなりおすすめです。
複雑なコマンドになってもコピペで使えますしね。

長めのコマンドになるので、チャット欄では文字数の上限を超えることが起こります。
なので、コマンドブロックなどに入力して実行するようにしましょう。

上述した以外の項目もありますが、あまり気にしなくてよいもの、何を司っているのか不明だったものになりますので、気にしなくて良いです。

というわけで、block_displayではサイズや向き、発光など様々な項目を弄ることができます。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • TNTの見た目をしたblock_displayを召喚するコマンド
/summon minecraft:block_display ~ ~ ~ {block_state:{Name:"minecraft:tnt"}}
ポイント
  • 簡単に使えるblock_displayですが、より細かく設定することで複雑なこともできるようになります。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】