マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【初心者必見】ボーナスチェストの中身一覧【マイクラ・サバイバル】

【初心者必見】ボーナスチェストの中身一覧【マイクラ・サバイバル】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

ボーナスチェストについて知りたいマインクラフター
「ボーナスチェストってどんなアイテムが入っているの? オンにした場合のメリットデメリットについても教えて欲しいし、見つからない場合はどう探せばいいのかな」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • ボーナスチェストの中身一覧
  • ボーナスチェストのメリット・デメリット
  • ボーナスチェストが見つからない場合

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、サバイバルモードやクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!

この記事では、ワールド生成時に設定できるボーナスチェストについて解説しています。

ボーナスチェストの項目をオンにしてワールドを生成することで、はじめに降り立った場所の近くにチェストが用意されます。

その中には序盤に役立つアイテムが入っていますので、いわゆるお助けアイテム的な感じですね。

そんなボーナスチェストに入っているアイテムや利用することのメリット・デメリット、見つからない場合などをまとめています。

それでは、さっそく見ていきましょう!



ボーナスチェストの中身一覧

ボーナスチェストの中身は、食料やツルハシや斧といったツールが入っています。
要はワールド生成したての序盤に使えるアイテムが入っているというわけですね。

そんなボーナスチェストの具体的な中身は以下の通りです。
以下で紹介するアイテムが全て入っているわけではなく、確率で入るか入らないかが決まります。

  1. リンゴ
  2. 木の斧
  3. 木のツルハシ
  4. オークの板材
  5. パン
  6. 生鮭
  7. オークの原木
  8. シラカバの原木
  9. トウヒの原木
  10. ダークオークの原木
  11. アカシアの原木
  12. ジャングルの原木
  13. マングローブの原木
  14. 石の斧
  15. 石のツルハシ

ちなみに上記のアイテムたちは4種類に仕分けられています。
ツルハシ、斧、食料、それ以外という風にカテゴリを分けられているため、例えばツルハシが入る確率と斧が入る確率は関係ないわけですね。

とはいえ、この確率を意識する必要はありませんので、上記で紹介したアイテムが入っている可能性があるということだけ覚えておけばOKです。

ボーナスチェストのメリット・デメリット

ボーナスチェストを利用するメリット・デメリットですが、デメリットは特にありません。
寧ろメリットだらけですので、初心者の方はぜひオンにしてワールド生成するべきです。

先述したように序盤に使えるアイテムが入っていますので、マイクラで最も危険と言われている1日目の夜を安全に過ごすための準備に取り掛かりやすいです。

また初期スポーン地点が多少過酷な場所だったとしても、ボーナスチェストのアイテムを利用して移動することで窮地を脱することもできます。

初期スポーン地点とは、ワールドを生成してはじめに降り立った場所のことを言います。

なので、初心者のうちはボーナスチェストをオンにしても全然OKです。
慣れたらオフでやってみるといいですよ!

ボーナスチェストが見つからない場合

ボーナスチェストをオンにしたけれど、ボーナスチェストが見つからないなんてことは珍しくありません。

ボーナスチェストが生成される場所が必ずしも視認しやすい場所というわけではないので、見つけにくいことは多いです。

段差になっていて気づかない場合や草に隠れている場合とかもありますね。

ですが、オンにした以上は必ず生成されますので高所に登って辺りを見渡したり、散策をして見つけましょう。
ボーナスチェストの周囲には松明も生成されるので、それを目印にするのも良いですね。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

ポイント
  • ボーナスチェストにはツールや食料、木材などが入っている。
  • デメリットはないので、初心者のうちはボーナスチェストをオンにして遊ぶべき。
  • ボーナスチェストが見つからない場合は、高所から見渡したり辺りを散策すると良い。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】