この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.16.5)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
コマンド初心者
「チェストに鍵をかけて、簡単には開けられないようにしたい! どうやればチェストに鍵をかけられるの?」
こんな疑問を解決します!
- チェストに鍵をするには、dataコマンドを使う
- かまどなどにも適用できる
こんにちは!
マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回はチェストなどのアイテムにロックをかける方法を解説していきます。
このコマンドを覚えておくと、ダンジョンの宝箱のように鍵をかけられるほか、装飾目的でもチェストやかまどが使用することができるようになるとも言えます。
コマンド自体は非常に簡単なので、サクッと覚えてしまいましょう!
チェストに鍵をするには、dataコマンドを使う
チェストに鍵をかけるには、dataコマンドを使います。
基本的には以前記事にした額縁を透明にする方法と似ています。
その記事は【Java版】額縁だけを透明にする方法【2種類紹介】から読めますので、是非合わせて読んでくださいね。
さて、それでは早速どのように鍵をかけていくのかを見ていきましょう!
まずはチェストを置きます。
これは装飾目的にしろダンジョンの宝箱的役割にしろ、置いておきたい好きな場所で大丈夫です。
下記の画像では、X=-106、Y=56、Y=-18の位置にチェストを置きました。
今回はこのチェストで具体的に話を進めていきます。
チェストを置いた後は、中央のカーソルをチェストに合わせます。
(視点を合わせるということ)
その上で、以下のコマンドを打っていきます。
/data merge block -106 56 -18 {Lock:XXXX}
このコマンドを噛み砕いて説明すると
/data merge block 座標 {Lock:”鍵の名前”}
となります。
{Lock:○○}の○○の部分に日本語を入れたい場合は””で囲む必要があります。
このコマンドだけでチェストにロックをかけることが可能です。
成功した際には、「(打ち込んだ座標)のブロックデータを変更しました」と出ます。
上記のコマンドなら「-106 56 -18のブロックデータを変更しました」と出れば成功しています
クリックしてみると、鍵となるアイテムがないと開けられないはずです。
このようになっていれば、チェストにロックをかける方法は完璧です!
ところで、何故視点をチェストに合わせていたのかという理由を説明していきます。
理由と言ってもあくまで作業の効率化のために行っているもので、上述しているコマンドを打っていけば分かるのですが、座標の部分を打ち込む際に正しい候補が現れます。
つまり、いちいちチェストの座標を調べなくてもスムーズにコマンドを打つことができるのが、視点を合わせる理由になります。
ロックの開け方
/data merge block 座標 {Lock:”鍵の名前”}
このコマンドについて、もう1つ説明すべきなのは「鍵の名前」の部分ですね。
これはロックしたチェストを開けることができるアイテムの名前になります。
どういうことかというと、{Lock:XXXX}というロックをかけたなら、名前が”XXXX”というアイテムを手元に持っていれば開けられると言った具合です。
ホットバーやインベントリにあるだけだと開きません。
あくまでも手元に持つことが重要です。
名前の変更といえば金床が手軽ではありますが、説明文も書き加えたいということも多いはず。
そんな方は【Java版】名前や説明文のついたアイテムの出し方【1から始める配布マップ作り】をぜひ参考にしてくださいね。
絶対に開けられたくないチェストの場合には、絶対に入手できないアイテムの名前を書き込んでしまえばOKという訳です。
複雑な文字列でもいいですし、無作為かつ短い言葉でも問題はないと思います。
かまどなどにも適用できる
このチェストにロックをかけるコマンドは、なにもチェストだけに使えるものではありません。
かまどや樽、燻製器、ディスペンサーやドロッパーなども対象となります。
そのほかにも当てはまるアイテムはあるので、是非とも色々試してみてくださいね。
チェスト以外のブロックにコマンドを打ちこむ際も何も違いません。
/data merge block 座標 {Lock:”鍵の名前”}
視点を合わせて、日本語のロックなら””で囲む。
これらを守れば、出来るはずです。
機織り機など一見ブロックに見えるアイテムでも、上記のコマンドが通用しないアイテムもあるので要注意。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- チェストなどのブロックにロックをかけるコマンド
/data merge block 座標 {Lock:”鍵の名前”}
- 座標は視点を合わせることで、候補に出てくる!
- ロックの部分に日本語を用いる場合は、””で囲む必要がある!
この記事は以上になります。