この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
コマンドでベッドを扱いたいマインクラフター
「ベッドってどういうアイテムIDを持っているの? setblockコマンドで設置してみたいんだけど、1マス分しか設置しないコマンドだから、きちんと1つのベッドとして設置するにはどうすればいいのかな?」
こんな疑問を解決します!
- ベッドのアイテムID
- コマンドで直接ベッドを設置する方法
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
この記事ではコマンドでベッドを扱う際の基本的なことをまとめています。
まずは各色のベッドのアイテムIDを紹介しているほか、setblockコマンドでベッドを設置したい場合に2マスあるベッドをどのようにしておくのかを解説。
難しいことはしていないので、サクッと理解できるかと思います。
それでは、さっそく見ていきましょう!
ベッドのアイテムID
ベッドのアイテムIDは色ごとによって分けられています。
なので、指定したい色のベッドに合わせてアイテムIDを使い分けなければならないわけですね。
というわけで、16色すべてのベッドのIDは以下の通りになります。
アイテム名 | アイテムID |
---|---|
黒色のベッド | minecraft:black_bed |
青色のベッド | minecraft:blue_bed |
茶色のベッド | minecraft:brown_bed |
青緑色のベッド | minecraft:cyan_bed |
灰色のベッド | minecraft:gray_bed |
緑色のベッド | minecraft:green_bed |
空色のベッド | minecraft:light_blue_bed |
薄灰色のベッド | minecraft:light_gray_bed |
黄緑色のベッド | minecraft:lime_bed |
赤紫色のベッド | minecraft:magenta_bed |
橙色のベッド | minecraft:orange_bed |
桃色のベッド | minecraft:pink_bed |
紫色のベッド | minecraft:purple_bed |
赤色のベッド | minecraft:red_bed |
白色のベッド | minecraft:white_bed |
黄色のベッド | minecraft:yellow_bed |
なので、青緑色のベッドを手に入れるコマンドは以下のようになります。
/give @p minecraft:cyan_bed 1
欲しい色のベッドによってIDが変わりますので、その点だけ注意しましょう。
コマンドで直接ベッドを設置する方法
コマンドを使ってベッドを設置するには、2つコマンドを使用する必要があります。
というのも、ベッドはご存知の通り2マス分のアイテムだからですね。
なので、setblockコマンドを2回実行して、枕側のベッドと足元側のベッドを設置します。
枕側、足元側の指定には、ベッドのIDの後ろに[]で囲いpartを指示します。
/setblock 20 60 13 minecraft:yellow_bed[part=foot]
/setblock 20 60 12 minecraft:yellow_bed[part=head]
これでサバイバルモードで見かける黄色のベッドになります。
(座標は各自変更して実行してみてください)
もしも向きが合わないなんてことがあったら、デバッグ棒で向きを変更すればOKです。
この時、スニークをしながら操作するようにしましょう。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
/setblock 20 60 13 minecraft:yellow_bed[part=foot]
/setblock 20 60 12 minecraft:yellow_bed[part=head]
この記事は以上になります。