マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【時短】コマンドをコピペして作業効率アップ!そのためにアレを使います!

【時短】コマンドをコピペして作業効率アップ!そのためにアレを使います!

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

コマンドを楽しむようになったマインクラフター
「いちいちコマンド書くのめんどくさい! コマンドってコピペすることできないの?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • コマンドをコピペするには、Windowsの機能を使う

こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。

普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

今回はコマンドの入力を簡単にするべく、Minecraftにおけるコピペの方法を紹介します。
といっても、Minecraftならではの操作を要求されるわけではありません。

コピペをするために、Windowsの機能を使っていきます。
なので、Mac等ほかの機種では動作を保証できません。
その点はご了承ください。

使っていく機能はショートカットの機能です。
WordやExcelといったソフトを使っている人ならば、知っている人も多いのではないでしょうか。

ショートカットを覚えておけば、何度も複雑なコマンドを打つ必要がなくなる上に、スペルミスによるコマンドが作動しない事態も避けられます。

実際、脱出マップを作る私も相当お世話になっています。
ミスが減るだけでなく、時短になるのも良い点ですね。

というわけで、さっそくどのようなショートカットを使っていくのか見ていきましょう!

コマンドをコピペするには、Windowsの機能を使う

コマンドをコピペするために、Windowsの機能を使います。
機能というほど大袈裟なものではありませんが、これを知っておけば何度もコマンドを打たなくてよくなるので、かなり便利です。

というわけで、使い方を画像付きで解説していきます。

まずは適当にコマンドを打ってみましょう。
今回は

/give @p minecraft:diamond_sword

という簡単なコマンドで試していきます。
まずはチャット欄に入力して、実行まではしません。

この状態でまずはCtrlとAを同時押しして、全選択します。
そうすると以下の画像のように、文字と背景の色合いが反転するかと思います。

で、この状態で今度はCtrl+Aではなく、CtrlとCの同時押しです。
そうすると、見た目は何も変わりませんが、選択しているコマンド(文章)をコピーできたことになります。

コピーができれば、次はCtrl+Vでペーストをします。
試しにチャット欄を開いてCtrlとVを同時に押してみてください。

何もないチャット欄に

/give @p minecraft:diamond_sword

と入力されるはずです。

無事に入力されていれば、コピペは成功したことになります!

ここからは先ほど紹介したショートカットも含めて、使うであろうショートカットを一覧で紹介します。

ショートカット(操作)役割
Ctrl+A全選択
Ctrl+Cコピー
Ctrl+V貼り付け
Ctrl+X切り取り

Ctrl+Xは簡単に説明すると、選択した部分をコピーしつつデリートします。
なので、切り取りということですね。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回紹介したショートカットはこちら。

今回紹介したショートカット
  • Ctrl+A
    →全選択
  • Ctrl+C
    →選択した部分をコピー
  • Ctrl+V
    →コピーした部分を貼り付ける
  • Ctrl+X
    →切り取り(選択した部分を消しつつ、コピーする)
ポイント
  • 今回紹介したショートカットはWindowsによるものです。
    Macなどの場合は各自調べてください。

この記事は以上になります。

関連記事