この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
コマンドで体力を回復したいマインクラフター
「コマンドを使って体力を回復するようにしたいんだけど、どういうコマンドを使えばいいの? 一気に回復する方法とかゆっくり回復する方法を知りたいな」
こんな疑問を解決します!
- 即時回復のエフェクトで体力を回復
- 再生能力のエフェクトでゆっくりと回復
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
この記事ではコマンドを使って体力を回復する方法について解説していきます。
体力を回復するには主に2つの方法があるので、配布マップなどでポーションを使わずに体力を回復したいなんて思っている方はぜひ役立ててくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう!
即時回復のエフェクトで体力を回復
コマンドを使って体力を回復するには、即時回復のエフェクトを付与すればOKです。
要するに、即時回復のポーションを飲んだことと同じ状況にするわけですね。
なので、使うコマンドはeffectコマンドになります。
実際のコマンドはこちら。
/effect give @p minecraft:instant_health 1 250 true
上記のコマンドを使うと、1秒の間250の強さを持つ即時回復のエフェクトが、このコマンドが実行された場所に最も近くにいるプレイヤーに対して付与されます。
なので基本的には全回復するコマンドですね。
上記のコマンドを改変して使う場合は、以下のような構造になっていることを覚えておきましょう。
/effect give ターゲットセレクター エフェクトの種類 秒数 エフェクトの強さ パーティクルの表示・非表示
詳しくは過去に投稿した記事を参考にしてもらえると幸いです。
再生能力のエフェクトでゆっくりと回復
先ほど紹介したコマンドでは即時回復のエフェクトを使用しましたが、再生能力のエフェクトを付与しても似たようなことができます。
ただし、再生能力は即時回復と違って徐々に回復していくので若干扱い方は変わります。
即時回復の項目で紹介したコマンドの秒数を伸ばしても、同様のことができます。
しかし完全に同じ動作をするわけではないので、使い分けてみてもいいですね。
使用するコマンド自体は大して変わりません。
(下記のコマンドは30秒間再生能力のエフェクトを付与するものになります)
/effect give @p minecraft:regeneration 30 0 true
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
/effect give @p minecraft:instant_health 1 250 true
/effect give @p minecraft:regeneration 30 0 true
この記事は以上になります。