この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
銅鉱石から大量に銅を入手したいマインクラフター
「銅ってどの高さに生成されるの? 効率よく手に入れる方法についても教えて欲しいな」
こんな疑問を解決します!
- -16~112に生成される銅鉱石
- 鍾乳洞には少し大きめのサイズで銅が生成される
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、サバイバルモードを楽しむほかクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!
この記事では、銅鉱石について解説しています。
特に生成される高さについてですね。
銅鉱石は比較的どこでも見かける鉱石ですが、それは地表付近にも生成されるように設定されているからです。
逆に地下では生成されない鉱石ですので、地下深くでブランチマイニングをしても全く手に入れることができません。
そんな銅鉱石について詳しく見ていきましょう!
-16~112に生成される銅鉱石
銅鉱石はY=-16~112の範囲に生成されます。
なので、割と広範囲に生成されるのが特徴ですね。
その中でもY=48の高さに最も生成されますので、ブランチマイニングなどで銅を狙う場合はこの高さに合わせると良いです。
ですが、そもそも銅鉱石の生成率自体が高いのでわざわざブランチマイニングをしなくとも多量の銅鉱石を確保することは難しくありません。
なので、洞窟探索などだけでも十分と言えます。
鍾乳洞には少し大きめのサイズで銅が生成される
面白いことに鍾乳洞では銅鉱石は通常よりも少し大きめのサイズの鉱脈で生成されます。
生成率自体が上がっているわけではありませんが、1つの鉱脈から多くの銅鉱石を回収できるので結果としては多くの銅鉱石を回収できるわけですね。
通常では鉱脈のサイズが10のところ、鍾乳洞では20になっているので単純に2倍程度の回収量となります。
とはいえ、荒野と金鉱石の関係のようにあからさまなものでもないですし、そもそもの埋蔵量を考えると、わざわざ鍾乳洞を探して銅鉱石を回収するほどでもありません。
荒野と金鉱石については以下の記事をどうぞ。
なので、鍾乳洞を見つけたら銅を多く回収できるということだけ覚えておけば良いですね。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
この記事は以上になります。