マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【育て方】真紅の木を増やすには、深紅のキノコが必要【マイクラ】

【育て方】真紅の木を増やすには、深紅のキノコが必要【マイクラ】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

深紅の木を増やしたいマインクラフター
「深紅の木ってどうやって育てればいいの? オークの木とかみたいに苗木ってないよね? どのくらいの高さに成長するのかも知りたいな」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • 真紅の木を増やすには、深紅のキノコが必要
  • 高さは5~15マス程度に成長する

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、最近はゲーム配信に特化している「Twitch」にてサバイバルモードで遊んでいます!
なつめのTwitch

この記事では深紅の木を増やす、育てる方法を解説しています。
深紅の木はネザーに生えていますが、ネザーで伐採作業をするのも億劫だという人も多いはず。

そこで、現世(オーバーワールド)で深紅の木を増やす方法について。
どのくらいの高さに成長するのか、成長する高さを制限することはできるのかといったことを解説。

サクッと読み終える量なので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう!



真紅の木を増やすには、深紅のキノコが必要

深紅の木を増やすためには、深紅のキノコが必要になります。
イメージとしては、深紅のキノコが苗木の役割を果たす感じですね。

ただし、苗木を成長させる時のように草ブロックや土ブロックに植えていいわけではありません。
深紅のキノコを深紅の木に成長させるためには、深紅のナイリウムに設置する必要があります。
また、木の苗木と違って時間による成長はないので、骨粉の使用が必須です。

ちなみに真紅のキノコを手に入れるには、深紅のナイリウムに対して骨粉を使用すればそのブロックないし周囲の深紅のナイリウムにまぁまぁな確率で生成されます。

草ブロックに骨粉を使用して雑草や花を生成するときと、似た仕組みですね。

ネザーラックには生えないので、深紅のナイリウムが複数個必要です。
ネザーラック=土ブロック、深紅のナイリウム=草ブロックのように考えると真紅のキノコなどが生えない理由が理解しやすいかと思います。

というわけで、深紅の木を増やすには深紅のナイリウムに真紅のキノコを設置して骨粉を使用すればOKです。

高さは5~15マス程度に成長する

深紅の木に成長する際、その高さは5~15マス程度に成長します。
これはランダムなので、低い木になることもあれば高い木に成長することもあります。

深紅の木はオークの木と違って高さを制限するためのブロックが機能しません。
なので、ブロックを置いても意味がありません。

成長する場所にブロックがあったとしても、そのブロックをそのままに成長します。

唯一深紅の木の成長を止められるのは、高度制限だけです。
なので、天空に植えると高さを制限することができます。

どうしても低い木にしたい場合は天空で育てればOKですが、行き来が面倒になるので地上で育ててスライムブロックや足場ブロックで登って伐採するのがおすすめです。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

ポイント
  • 深紅の木を増やすには、深紅のナイリウムに真紅のキノコを植えて骨粉を使用する。
  • 深紅の木に成長する際、5~15マス程度の高さで成長する。
    この時、高さを制限するには高度制限しか制限になり得ない。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】