この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
イリュージョナーを呼び出したいマインクラフター
「イリュージョナーってモブを知ったんだけど、コマンドで出す場合はどうしたらいいの?」
こんな疑問を解決します!
- イリュージョナーを召喚するコマンド
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回は中々お目にかかれないモブである、イリュージョナーをコマンドで召喚する方法について解説していきます。
イリュージョナーはデータとしてMinecraftに存在しているものの、サバイバルモードでは出現しないモブです。
また、クリエイティブモードにしてもイリュージョナーのスポーンエッグ等が用意されているわけでもないので、本当に珍しいモブだと言えますね。
戦闘において取ってくる行動としては、身を守るために分身するほか、盲目の魔法を仕掛けてきます。
上記の行動を取ってくるモブはいませんので、そういった点からも珍しさを感じさせますね。
この記事ではイリュージョナーを召喚するコマンドを紹介します。
加えて攻撃モーション等を見たい人のために、ゲームモードを変更するコマンドも記載しておきます。
それでは、さっそく見ていきましょう!
イリュージョナーを召喚するコマンド
普段出会うことのないイリュージョナーを召喚するには、summonコマンドを使います。
通常のサバイバルなどでは出現しないだけであって、モブとしてMinecraft内に存在しているということですね。
というわけで、summonコマンドを打っていきます。
以下のコマンドでイリュージョナーを召喚出来ます。
/summon minecraft:illusioner ~ ~ ~
コマンドとしてはシンプルですね。
はじめにsummonコマンドだということを示し、その後に何を召喚するのかを指定します。
今回はイリュージョナーを召喚するので、「minecraft:illusioner」と打ち込みました。
そして、最後はどこに召喚するのかを指定する必要があるので、座標を打ち込んでいます。
「~」はコマンドを打っている場所と同じ座標になるという意味合いがありますので、チャット欄を使ってコマンドを打っている場合は、自分に重なるようにイリュージョナーが召喚されます。
コマンドブロックに打ち込んでコマンドを実行した場合は、コマンドブロックのある位置にイリュージョナーが召喚されます。
もし特定の場所に出現させたかったら、座標の数値を調べてからその数値を打ち込んでくださいね。
XYZの順で打ち込めばOKです。
ただし、クリエイティブモードのままだとプレイヤーを襲うことはありません。
攻撃モーションを見たいといった場合には、gamemodeコマンドでサバイバルに変更しましょう!
/gamemode survival
上記のコマンドでゲームモードをサバイバルに変更することができ、文末の文字を変更することでクリエイティブモードに戻すことも可能です。
文字列は候補として現れるので、その中から選んでくださいね。
というわけで、イリュージョナーの召喚方法について解説しました。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- イリュージョナーを召喚するコマンド
/summon minecraft:illusioner ~ ~ ~
この記事は以上になります。