マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【マイクラ】set_stew_effectで怪しげなシチューに効果付与【item_modifier】

【マイクラ】set_stew_effectで怪しげなシチューに効果付与【item_modifier】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.20.4)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

こんにちは!
マインクラフターのなつめです。

なつめ

2016年からマイクラを楽しんでおり、最近はクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!

この記事では、こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • set_stew_effectで怪しげなシチューの効果を設定する
  • 実例

set_stew_effectは怪しげなシチューと密接な関係にある項目です。

具体的には、食した時の効果を付与したり変更することが出来るのがset_stew_effectになります。

怪しげなシチュー自体が注目度の低いアイテムではありますが、エフェクトを扱える要素であることに違いありませんので、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、さっそく見ていきましょう!

本記事で紹介するデータパックのサンプルはGitHubにてダウンロードできます。

set_stew_effectで怪しげなシチューの効果を設定する

set_stew_effectを使うことで、怪しげなシチューを食した時の効果を指示できます。

minecraft:glowingを指示していれば、発光のエフェクトが付与されるといった感じですね。

複数のエフェクトを指示することも可能です。

ポーションのようにカーソルを合わせても中身は確認できないため、dataコマンドなどで確認するようにしましょう。

実例

実際の例を見ていきましょう。

以下はデータパックの構造です。

  • データパック本体
    • data
      • miencraft
        • loot_tables
          • entities
            • cod.json
      • フォルダー
        (今回はsampleと命名したとします)
        • item_modifiers
          • jsonファイル
            (今回はtest.jsonと命名したとします)
    • pack.mcmeta

タラのドロップ品を変更するほか、item_modifierを作成するようにしています。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

タラのドロップ品を変更した場合

タラのドロップ品を変更する場合は、ドロップアイテムを怪しげなシチューにしつつ、set_stew_effectでどのような効果を付与するのかを指示しなければなりません。

以下は一例です。

{
  "type": "minecraft:entity",
  "pools": [
    {
      "rolls": 1,
      "entries": [
        {
          "type": "minecraft:item",
          "name": "minecraft:suspicious_stew",
          "functions": [
            {
              "function": "minecraft:set_stew_effect",
              "effects": [
                {
                  "type": "minecraft:jump_boost",
                  "duration": 3
                }
              ]
            }
          ]
        }
      ]
    }
  ]
}

上記は跳躍力上昇のエフェクトが3秒間付与されるよう、指示しています。

item_modifierとして記述する場合

item_modiofierとして記述する場合は、以下のようなものになります。

{
  "function": "minecraft:set_stew_effect",
  "effects": [
    {
      "type": "minecraft:glowing",
      "duration": 5
    }
  ]
}

このような記述のjsonファイルを作成した後は、itemコマンドで適用させるだけです。

以下は適用させる際の例であるコマンドです。

/item modify entity @s weapon.mainhand sample:test

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

ポイント
  • set_stew_effectを使用することで、怪しげなシチューに対して食した時の効果を付与することが出来ます。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】