この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
ミルク入りバケツについて知りたいマインクラフター
「ミルクってどうやって手に入れるの? ポーションの効果を消すために飲めるらしいけどそのやり方を教えて欲しいな。あと不要なミルクの捨て方ってどうすればいい? バケツがもったいないんだよね」
こんな疑問を解決します!
- 牛からミルクを回収してミルク入りバケツを入手する
- ミルク入りバケツは右クリック長押しで飲める
- 捨てるにはミルクを飲んでしまえば良い
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、サバイバルモードを楽しむほかクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!
この記事では、ミルク入りバケツについて解説していきます。
かつては牛乳などと呼ばれていたアイテムですね。
そんなミルク入りバケツの入手方法に使用方法、元のバケツに戻したい場合などをお話していきます。
さっそく見ていきましょう!
牛からミルクを回収してミルク入りバケツを入手する
ミルク入りバケツはウシに向かってバケツを使用することで入手できます。
ウシでなくともヤギやムーシュルームでも同様にミルク入りバケツを入手できますので、計3種類のmobに向かってバケツを使用することができます。
空のバケツがミルク入りバケツに変化します。
水の場合はバケツと空のガラス瓶でそれぞれ水入りバケツ、水入り瓶として水を回収することができますが、ミルクに関しては空のガラス瓶は対応していません。
なので、必ずバケツを用意しましょう。
ミルク入りバケツは右クリック長押しで飲める
ミルク入りバケツは右クリック長押しで飲むことができます。
これは単にミルクを消費して元のバケツに戻すということもできますが、ミルクを飲むことで飲んだプレイヤーのエフェクトを全て消す効果があります。
なので、海底神殿攻略などでは採掘速度低下のエフェクトを消すためにミルク入りバケツを持っていくことが多いです。
注意点としては、良い効果も含めて全て消してしまいます。
なので、ポーションの効果が消えたりビーコンの効果が一時的に消えることは念頭に置いておきましょう。
捨てるにはミルクを飲んでしまえば良い
水入りバケツは好きな場所に水を撒くことができます。
しかし、ミルク入りバケツは好きな場所にミルクを撒くことはできません。
なので、どうにかしてミルクを処理したいという場合には飲んでしまうのがおすすめです。
先述したようにミルクを飲んでしまえば、空のバケツに戻すことができます。
ミルクを飲んだ際にエフェクトが消えてしまう効果が発生するものの、エフェクトがかかっていることは珍しいので、あまり気にならないはず。
仮にビーコンの効果を受けていたとしても、ビーコンの効果はすぐに付与されますので、問題ないかと思います。
どうしてもエフェクトを消さずにミルク入りバケツを空のバケツにしたい場合は、手間はかかりますがケーキのクラフトに使用するのも1つの手段ですね。
ともかく、ミルク入りバケツをバケツに戻す場合にはどうにかしてミルクを消費する必要があります。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
この記事は以上になります。