マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【泥ブロックとは?】水入り瓶と土で泥を作る+粘土にもなる【マイクラ】

【泥ブロックとは?】水入り瓶と土で泥を作る+粘土にもなる【マイクラ】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

泥について知りたいマインクラフター
「泥ってどうやって手に入れるアイテムなの? 似たようなアイテムで泥レンガっていうのもあるよね。それに泥から粘土を作れるっていうのも聞いたことあるけど、どうやるの?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • 水入り瓶と土で泥を作る
  • 粘土にするには水分を抜けばOK

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、サバイバルモードを楽しむほかクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!

この記事では、泥ブロックについて解説していきます。

泥ブロックはマングローブの沼地に自然生成されるほか、自分で作ることもできるブロックです。
また、粘土ブロックに変化させることもできるので多様な使い方ができるのが良いですね。

それでは、さっそく見ていきましょう!



水入り瓶と土で泥を作る

泥を作るには、土に対して水入り瓶を持った状態で右クリックする必要があります。
土だけでなく粗い土や根付いた土でも同様に泥に変化しますので、必ずしも土ブロックである必要はありませんね。

クラフトでない点に注意です。
また、水入り瓶はガラス瓶に変化します。

泥は土に水入り瓶を使用して生成するだけでなく、マングローブの沼地に自然生成もされます。
大量に必要だという人は、マングローブの沼地を探してしまってもいいかもしれないですね。

また、泥は小麦とクラフトすることで固めた泥になります。
固めた泥は泥レンガなどに加工することができますので、建築などにも活かしやすいブロックとなっています。

粘土にするには水分を抜けばOK

泥ブロックから水分を抜くと粘土ブロックになります。
そのためには鍾乳石を使用する必要があり、以下のように泥ブロックなどを配置します。

粘土ブロックに変化する要因は時間経過です。
なので、泥ブロックから粘土ブロックを大量に生産したい場合は、それだけ同様のものを作って放置しましょう。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

ポイント
  • 泥ブロックを作るには、土に対して水入り瓶を使用する。
    また、泥ブロックはマングローブの沼地に自然生成される。
  • 泥ブロックと鍾乳石、適当なブロックを特定の配置にすることで、泥ブロックから水分を抜き粘土ブロックに変化させることもできる。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】