この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
自分のスキンの頭をゲットしたいマインクラフター
「配布マップでよく見る、自分のスキンの頭を設置するやつをやりたい! どうやったらプレイヤーの頭を手に入れられるのかな?」
こんな疑問を解決します!
- プレイヤーの頭を取り出すコマンドを紹介
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回はプレイヤーの頭を付与する方法について解説していきます。
アイテムを付与したいので、使用するコマンドはgiveコマンドです。
とはいえgiveコマンドそのものだけだと、特定のプレイヤーの頭だということを指定できません。
なので、プレイヤーIDを参照するタグを利用していきます。
実際のコマンドに加えて、自身のプレイヤーIDを調べる方法も紹介しているので、この記事を読めば難なくプレイヤーの頭を入手することができると思います。
さっそく見ていきましょう!
プレイヤーの頭を取り出すコマンドを紹介
プレイヤーの頭を取り出すには、giveコマンドとプレイヤーIDを組み合わせる必要があります。
giveコマンドでプレイヤーの頭を入手することを指示して、さらに誰のスキンの頭なのかをプレイヤーIDで指定するということですね。
実際にコマンドを打ってみましょう。
今回は筆者のIDを例に出してやっていきます。
/give @p minecraft:player_head{SkullOwner:Natsume_0Z} 1
上記のコマンドで以下のようなプレイヤーの頭をゲットできれば、成功です。
もし自分のスキンの頭が欲しい場合は、SkullOwner:の後ろにある文字列を自分のプレイヤーIDにしましょう。
/give @p minecraft:player_head{SkullOwner:自分のプレイヤーID} 1
自分のプレイヤーIDが分からない場合は、giveコマンドを入力していく過程で調べることができます。
というのも、付与する対象に必ず自分のプレイヤーIDが表示されます。
なので、コピペをしておけばスペルミスもなくプレイヤーIDを入力することができます。
もしもプレイヤーIDが間違っており、そのIDが存在しないものだった場合は、スティーブの頭が代わりに付与されます。
なので、スティーブの頭が付与されてしまった場合は、プレイヤーIDの入力が間違えていると考えてOKです。
加えてプレイヤーの頭を取り扱う上で注意する点を挙げておくと、設置されている頭をスポイトすると入手する頭はスティーブの頭になってしまうことです。
スポイトする際は、あくまでもそのアイテムを付与させるだけなので、タグで指定した内容まではコピーしてくれないということですね。
なので、プレイヤーの頭を繰り返し利用したい場合は、何度もコマンドを打たなくて済むように手持ちに備えておきましょう。
これで特定のプレイヤーの頭を付与する方法に関しては以上になります。
矢印や数字といった活用しやすいプレイヤーの頭の入手方法については、以下の記事にて解説していますので、こちらもぜひ活用してみてください!
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- プレイヤーの頭を入手するコマンド
/give @p minecraft:player_head{SkullOwner:プレイヤーのID} 1
- スポイトする場合や該当するプレイヤーIDが存在しない場合は、スティーブの頭としてアイテムが付与されます。
この記事は以上になります。