この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
プラグインについて知りたいマインクラフター
「プラグインって何なの? Modとはどういうところが違うのか教えて欲しいな!」
こんな疑問を解決します!
- プラグインとはマルチプレイだけで使えるModのようなもの
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、サバイバルモードを楽しむほかクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!
この記事では、プラグインがどういったものなのかを解説していきます。
プラグインという言葉はModよりも浸透していないイメージですが、大体はModと似ています。
ただし、両者には明確な違いがあるのも事実です。
その違いがどういったものかを説明していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう!
プラグインとはマルチプレイだけで使えるModのようなもの
プラグインとは、ざっくり言うとModのようなものです。
要はバニラにはないデータを追加することができるものというわけですね。
ただしModと全く同じかと言われると、そういうわけではありません。
その最たる違いとして、サーバーに対して導入することが挙げられます。
なので、サーバーが存在しないシングルプレイでは導入することができません。
一人で遊ぶ場合でも、サーバーを建ててマルチプレイができる状態にしてプラグインを導入する必要があります。
対して、Modはクライアント側(要はユーザーのPC)に導入するものです。
Modサーバーなるものもありますが、ややこしくなるので割愛します。
加えて、Modの方ができることは多いです。
これはModが1から機能を作成して追加できるのに対して、プラグインは既存の機能を利用して新たな機能を作るからです。
単純な機能面で比べるとModの方が優秀に見えますが、プラグインはサーバーに導入してしまえばマルチプレイに参加してもらう人に導入させる手間が必要ありません。
Modはマルチプレイに参加してもらう人にも導入してもらう必要があるので、プラグインの方が簡単というメリットがあります。
というわけで、プラグインとは新たな機能を拡張させるものでModと似ているが、細かい仕様が異なるということです。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
- プラグインとは、新たな機能を追加するためのもの。
- 機能を拡張するという点ではModと似ているが、様々な点で異なる。
この記事は以上になります。