マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【赤石回路】一瞬だけ信号を送るパルサー回路【マイクラ】

【赤石回路】一瞬だけ信号を送るパルサー回路【マイクラ】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

パルサー回路について知りたいマインクラフター
「パルサー回路ってどういう回路? 最小の回路の作り方とか教えて欲しい! 最小以外の回路も知りたいな」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • 一瞬だけ信号を送るパルサー回路
  • 最小で作りたい場合
  • そのほかのパルサー回路の例

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、最近はゲーム配信に特化している「Twitch」にてサバイバルモードで遊んでいます!
なつめのTwitch

この記事では、レッドストーン回路の1つであるパルサー回路について解説していきます。

パルサー回路がどういった回路なのか、どういう風に組めばよいのかといったことですね。
この記事はシンプルに上記の2点を解説していますので、サクッと読めますよ。

さっそく見ていきましょう!



一瞬だけ信号を送るパルサー回路

パルサー回路とは、一瞬だけ信号を送る回路のことです。

要するに一瞬だけ回路を送って、瞬間的に動力をオンにするといった使い方になります。
なので、レバーなどの永続的に動力を与える動力源を使っても、ボタンを押した時と似たような挙動を起こすと思えばOKです。

なので、日照センサーとパルサー回路を組み合わせることで昼夜の切り替わりの際に一瞬だけ信号を送ることも可能。
これは日照センサーだけだと信号を送り続けてしまうので、パルサー回路あってこそ為せる技ですね。

これで一瞬だけ信号を送る回路が何に役立つのか分からないという疑問はなくなったかと思います。

最小で作りたい場合

最小でパルサー回路を作る場合には、以下のような回路を組むと良いです。

ボタンを押すことで、一段下にある粘着ピストンとレッドストーンリピーターに動力が伝わります。
そして、粘着ピストンが起動して黄緑色のコンクリートが1マス上に上がるので、リピーターへの動力が切れます。

これが一瞬で起こるので、レッドストーンランプには一瞬だけ動力が伝わるわけですね。

黄緑色のコンクリートの部分に関しては、動力が伝わるブロックならばなんでもOKです。
ガラスなどはレッドストーンの動力を通さないのでNGです。

そのほかのパルサー回路の例

前項で組んだパルサー回路以外の方法でも、パルサー回路を組むことは可能です。

というわけで、筆者が慣れ親しんでいるパルサー回路を紹介します。

上記のパルサー回路はボタンの動力をレッドストーンリピーターとレッドストーントーチの2方向に分けて、遅延によって結果的に信号を一瞬だけ取り出しているのと同じ仕組みになっています。

はじめに紹介したものと比べると粘着ピストンが要らないので、比較的簡単に手に入れられるアイテムで構成されています。
その点で使いやすいですね。

また、この回路を組む際はレッドストーンリピーターの遅延の調整を忘れないようにしましょう。
(2回クリックして3tickの遅延を起こせばOKです)

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

ポイント
  • パルサー回路とは、一瞬だけ信号を送る回路の事を指す。
  • パルサー回路の作り方は1つだけではない。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】