マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【マイクラ】コマンドで1つ戻ることは不可能【実行前に戻せません】

【マイクラ】コマンドで1つ戻ることは不可能【実行前に戻せません】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

コマンドを間違えて実行したマインクラフター
「コマンドを実行する前の状態に戻したい。ExcelとかWordみたいに1つ前の状態に戻す方法ってないのかな? もしくは直前のデータを抜き取って復元とかできる?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • コマンドを実行する前に戻すことは不可能
  • 自動でバックアップされていることはない

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

今回はコマンドを使っていれば誰もが思う、「コマンドを使う前に戻す方法」についてお話していきます。

コマンドを使っていると、時折ExcelやWordといったソフトで使えるCtrl+Zの同時押しで1つ前の状態に戻したいときがあるはず。
特に取り返しのつかないミスをしてしまったときは、元に戻したいと切に願いますよね。

実際、私自身も数えきれないくらい、そのように思ったことがあります。
しかし、元に戻すことは難しいのが現実です。

そのことについて詳しく話していくので、さっそく見ていきましょう!



コマンドを実行する前に戻すことは不可能

コマンドを実行する前の状態に戻すことは不可能です。
元に戻すコマンドもなければ、そういった仕様がマイクラそのものに備わっていないからですね。

なので、fillコマンドで間違った範囲をブロックで敷き詰めてしまえばそれをなかったことにする方法はありません。

当然killコマンドでキルしたmobは生き返りませんし、tpコマンドを誤って常時実行してしまえば永遠にテレポートし続けるという地獄になります。

ブロックやmobに関しては、規模にもよりますが根気さえあれば同じように再現することは可能です。
しかし、tpコマンドは下手すると詰んでしまいます。

実際、私はtpコマンドを常時実行してしまったことがあり、かなり焦りました。
サブ垢を使ってtpコマンドを実行しているコマンドブロックを壊そうと思いましたが、全プレイヤーを対象にtpコマンドを実行してしまっていたので、サブ垢をワールドに入れるとサブ垢のプレイヤーもテレポートし続ける始末。

結局おおよその座標を元にsetblockコマンドで、コマンドブロックを空気ブロックに置き換えて何とかしました。

その事件が起きたのは脱出マップの制作時だったのですが、1歩間違えれば大幅に作業が遅れていましたね。

とはいえ、元に戻すコマンドはなくとも、追加したものを削除するコマンドはあります。
例えば、scoreboardコマンドやteamコマンドですね。

Scoreboardコマンドでスコアボードを作成したり、teamコマンドでチームを作成することができますが、同様に削除することができます。

自分で作成することのできるものに対しては、基本的に削除するコマンドも存在しているので、そういったコマンドの場合は焦らず、削除するコマンドを打っていきましょう。

とはいえ、基本的にはコマンドを実行すると元に戻すことはできませんので、慣れないうちはバックアップをしっかり取りながら作業していきましょう!

自動でバックアップされていることはない

マイクラは自動でバックアップを取ってくれるシステムはありません。
そのため、直前のデータを抜き取って、そこから復元するということも出来ません。

もしかすると、modを使えば出来るのかもしれませんが現状バニラのマイクラでは自動でバックアップは取ってくれないですね。

なので、自分で定期的にバックアップを取るようにしておきましょう!
私が脱出マップを制作する場合は、建築をしてからコマンドを仕込み始めるのですが、コマンドを扱い始める時点でバックアップを取ります。

そして、長時間作業した時は必ずバックアップを取りますね。
バックアップの取り方についてはこちら。

【簡単】バックアップを取るにはsavesからコピーする【マイクラ】

というわけで、自動でバックアップしてくれることはないので自分自身でバックアップを取る癖をつけておくのが大事です!

まとめ

今回のまとめです。

ポイント
  • コマンドを使う前に戻すことは不可能
  • バックアップをしっかり取っておくことが大事

この記事は以上になります。

関連記事