この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.20.4)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
scoreboardコマンドでカウントできる項目を知りたいマインクラフター
「scoreboardコマンドってどんなものをカウントできるの? 覚えておかなくちゃいけないものとか教えて欲しいな」
こんな疑問を解決します!
- scoreboardコマンドでカウントできるもの
- 覚えておいた方が良い項目
こんにちは!
マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
2016年からマイクラを楽しんでおり、最近はクリエイティブモードでコマンドを駆使して遊んでいます!
この記事では、scoreboardコマンドでカウントできるものを簡単に紹介しています。
また、覚えておいた方が良い項目についても解説していますので、scoreboardコマンドについて学びたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
scoreboardコマンドについては、以下の記事で基本的な使い方などを解説しています。
scoreboardコマンドでカウントできるもの
scoreboardコマンドを使うことで、様々な行動をカウントできます。
アイテムを使用したことや捨てたこと、プレイヤーの走った距離やジャンプした回数などと、とてもすべてを言いきるのは難しくその種類は膨大です。
まずは特殊なものから見ていきます。
文字列 | 何をカウントするのか等 |
---|---|
dummy | プレイヤーなどの行動によって変動しない。 詳しくは次項にて説明。 |
deathCount | プレイヤーが死亡した回数。 |
playerKillCount | プレイヤーが他のプレイヤーをキルした回数。 |
totalKillCount | プレイヤーやmobなど問わずに、プレイヤーがキルした回数。 |
health | プレイヤーの体力。 |
xp | プレイヤーが集めた経験値の量。 |
level | プレイヤーの持つレベル。 |
food | プレイヤーの満腹度。 |
air | NBTタグのAirと同じ値になる。 水中での酸素量。 |
armor | そのプレイヤーの防具の防御力。 |
次は複合条件を持っている項目です。
複合条件という難しい言い方をしましたが、簡単に言えば紹介する文字列からさらに適切な文字列を打ちこむ必要がある項目です。
例えば、minecraft.craftedという項目では何を作ったのかをカウントします。
これに作業台を指定したい場合には、”minecraft.crafted:minecraft.crafting_table”というように打ち込む必要があります。
「項目:更なる項目」といった感じで:(コロン)を使って区切るわけですね。
以下は「項目」の部分の紹介になります。
アイテムを指定する必要がある場合は、上記の作業台の例のようにアイテムIDを打ちこめばOKです。
文字列 | 何をカウントするのか等 |
---|---|
minecraft.custom | 以下で紹介する項目でカウントすることができないようなものをカウントする。 移動した距離やダメージ量、ディスペンサーなどの中身を見れるアイテムの中を覗いた回数など。 |
minecraft.crafted | 作業台やかまどなどからクラフトしたアイテムを取り出した時に、その数に応じて値を増加させる。 要するに作った回数と考えておけばOKです。 |
minecraft.used | 指定したアイテムを使用した回数をカウントする項目。 |
minecraft.broken | ツールなどの耐久値を0にした際(壊した際)にカウントが増加する。 |
minecraft.mined | ブロックを壊した際に値が増加する。 氷などブロック自体がドロップしなくても値は増えるが、クリエイティブモードでは増加しない。 |
minecraft.picked_up | 指定したアイテムを拾った際に値が増加する。 |
minecraft.dropped | アイテムを捨てた場合に値が増加する。 捨てる行為のほかに、インベントリからドロップさせた場合でもカウントされる。 |
minecraft.killed | プレイヤーがエンティティをキルした際に値が増加する。 |
minecraft.killed_by | プレイヤーがエンティティに倒された場合に値が増加する。 |
teamkill | プレイヤーが特定の色のチームのメンバーを倒すとカウントが増える。 teamコマンドを使う必要があります。 |
killedByTeam | 特定の色のチームに倒されるとカウントが増える。 teamkill同様、teamコマンドと一緒に使う。 |
覚えておいた方が良い項目
scoreboardコマンドを使っていくうえで、覚えておいた方が良い項目があります。
その項目とは、dummyです。
基本的には必要であろう項目を都度調べて使用すればよいのですが、唯一dummyだけは覚えておくべきです。
というのも、dummyは行動などによって値が変動せず、コマンドによってしか値が変更されません。
つまり、かなり扱いやすい項目なんですね。
コマンドでしか値が変動しないため、誤作動を起こすこともかなり少ないですし自分の好きなタイミングで値を増減できます。
なので、汎用性の高いdummyは覚えて損がないわけですね。
詳しくは、以下の記事でdummyについて解説しています。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
この記事は以上になります。