マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【簡単】コマンドで天気を操作する!秒数指定の方法も解説!【Java版】

【簡単】コマンドで天気を操作する!秒数指定の方法も解説!【Java版】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

天候を操作したいマインクラフター
「コマンドを使って、天気を変更したい! どんなコマンドを使えばいいの?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • weatherコマンドの使い方
  • 雪を降らせるには

こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。

普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

今回はコマンドを使って、天気を操作していきます。
使うコマンドはweatherコマンドです。

weatherという単語から、天気に関するコマンドだというのはすぐにわかるかと思います。
さらにコマンドそのものも簡単なので、記事自体もサクッと読めます。

記事の前半では、weatherコマンドの使い方を。
その後に例外として存在する、雪の降らせ方について解説していきます。

この記事一つで、天候を変えられるようになるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう!

weatherコマンドの使い方

weatherコマンドはコマンドの中でも、非常に簡単なコマンドになります。
というのも、変更したい天候を指定するだけで機能してしまうからです。

例えば、晴れにしたい場合は

/weather clear

でOKです。

雨にしたいならrain、雷雨が良ければthunderにすれば、それぞれの天候に変更できます。

文字列天候
clear晴れ
rain
thunder雷雨

一見これだけのコマンドなのですが、実はその天候にする秒数を指定することもできます。
その場合、天候の文字列の後に数字を入力していきます。

その数字が秒数になるというわけですね。

例えば100秒の間、雷雨にしたいとします。
その場合のコマンドは以下のようになります。

/weather thunder 100

末尾に秒数を書き込むだけなので、簡単ですね。

ちなみに秒数を指定した場合は徐々に天気が変わっていきます。
そして秒数のカウントは、完全に天気が切り替わってから、完全に元に戻るまでの秒数になっています。

なので演出等で天候を変更させる場合は、何度も試して最適な秒数を見つけ出す必要があります。
とはいえ、難しい作業はないので手こずることはないと思います。

というわけで、weatherコマンドの解説でした。
何の天気にしたいのか、必要ならば秒数を書き込むといった作業だけですので、簡単に覚えられますね。

雪を降らせるには

さて、先ほどの表を見て「雪を降らせるにはどうしたらいいの?」と思った方もいるかもしれません。

weatherコマンドにおいて、雪そのものを降らせることはできません。
というのも、雪は一部のバイオームか一定の高さがある場所でないと降らないからです。

ただ、雪を絶対に降らすことはできないというわけではありません。
マイクラの仕様上、先ほど紹介したような場所では雨の代わりに雪が降るということなので、雨を降らすコマンドを実行すれば特定の場所では雪になります。

なので、雪を降らせるにはその特定のバイオームか高度がある場所に行かなくてはなりません。
もし配布マップ等で雪を降らせる演出をしたい場合には、そういった場所に建築等をしていかないといけないというわけですね。

具体的なバイオームを表で紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

高度が関係ないバイオーム
雪のツンドラ
氷樹
雪のタイガ
雪のタイガの山
凍った川
雪の砂浜
高度を要するバイオームおおまかな必要高度
山岳90以上
砂利の山+90以上
砂利の山91以上
石の海岸91以上
タイガ120以上
タイガの山120以上
巨大トウヒのタイガ120以上
巨大樹のタイガ150以上

高度に関しては、同じバイオームでも座標によって降雪する高度が異なります。
もし、高度によって雪が降るかどうかが決まるバイオームを舞台にしようというのなら掲載している高度よりも20~30マス程度上の座標に制作すると良いと思います。

ちなみに、コマンドを使えばバイオームを変更できるのではないかと思う方もいるかもしれません。
しかし、それはできないです。

というのも、バイオームを変更するコマンドは存在しないからです。

なので、特定のバイオームでマップを制作したいのならば、ワールド生成時にバイオームを設定しておくと便利です。

そのやり方に関しては、後日記事にしますので、楽しみに待っていてくださいね。

というわけで、雪の降らせ方について解説しました。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • 晴れにするコマンド
/weather clear
  • 雨にするコマンド
/weather rain
  • 雷雨にするコマンド
/weather thunder
ポイント
  • 一定時間だけ天候を変更したい場合は、変更したい天候の後ろに秒数を記入する。
  • 雨を降らすコマンドを実行することで、特定のバイオームと一部条件を満たしたバイオームでは雪が降る。
    (雪を降らすコマンドは存在しない)

この記事は以上になります。

関連記事