この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
コマンドブロックを移動させたいマインクラフター
「コマンドを使ったマップ制作を作っていたんだけど、建築の邪魔でコマンドブロックを移動させたい。壊してもう一度コマンドを組むのは大変すぎる……。大量にコマンドブロックが置かれている場所もあるから、そこはどうしたらいい?」
こんな疑問を解決します!
- スポイト機能でコマンドブロックを移動
- functionコマンドでまとめるのもあり
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
この記事ではコマンドブロックを移動させたい悩みを解決していきます。
コマンドブロックはピストンなどで動かすことはできず、コマンドで移動させることもできません。
なので、コマンドブロックを動かすことは基本的に面倒なことです。
方法としては入力されているコマンドをコピーして、新しく設置したコマンドブロックにペーストするのがパッと思いつくやり方ですが、それ以外にも簡単な方法があるのでご紹介します。
また、大量に移動させたい場合のアドバイスも紹介。
この記事を読むことで、コマンドブロックの移動という何のメリットもない作業にかかる時間を短縮することができるようになりますよ。
さっそく見ていきましょう!
スポイト機能でコマンドブロックを移動
移動させたいコマンドブロックそのものを移動させる方法はありません。
ピストンを用いても動かないですし、コマンドで移動させることもできません。
ですがスポイト機能を使うことで、入力されているコマンドを保持したコマンドブロックを入手することができます。
なので、スポイト機能を使うことで簡単にコマンドブロックを移動させることができます。
スポイト機能は、マウスホイールを押すことでカーソルのあっているブロックなどを手元のインベントリに用意出来ます。
クリエイティブモードの場合は問答無用でカーソルに合っているアイテムが手に入りますが、サバイバルモードなどの場合には対象となっているアイテムがインベントリにある場合だけに、そのアイテムを手元のインベントリへと移動させます。
ただし、ただマウスホイールを押し込むだけでは駄目です。
マウスホイールを押すだけの場合、中身のないコマンドブロックが手に入るだけです。
なので、Ctrlキーを押しつつマウスホイールを押します。
こうすることで、コマンドブロックの中にあるコマンドを保持したコマンドブロックが手に入ります。
スポイト機能を使うので、インパルスコマンドブロック、チェーンコマンドブロック、リピートコマンドブロックといった風に、モードごとにアイテムが分けられます。
ただし、そのほかの設定は設置時に「無条件、動力が必要」と定められるので、そこだけ設定し忘れないようにしましょう。
functionコマンドでまとめるのもあり
移動させたいコマンドブロックが多い場合には、functionコマンドでまとめてしまうのもありです。
funcitonコマンドは複数のコマンドを1つのファイルにまとめて、それらのコマンドを1つのコマンドで実行できるようにするコマンドです。
コマンドブロックを移動させようとして、長時間作業していると誤ってコマンドブロックを壊してしまうことも珍しくありません。
なので、ワールドの外にコマンドを保存して置けるfunctionコマンドは優秀といえます。
funcitonコマンドの使い方は以下の記事をどうぞ。
ただし、一括でコマンドを実行してしまうので、使うタイミングが異なるコマンドをまとめるわけにはいきません。
なので、チェーンコマンドブロックを幾つも並べて使っているような場所を、まとめてfunctionにするのが良いですね。
functionファイルにあるコマンドを好きな時に特定のコマンドを抜き出すことはできません。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
この記事は以上になります。