マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【コマンド解説】ルートテーブルを扱うlootコマンド【マイクラ】

【コマンド解説】ルートテーブルを扱うlootコマンド【マイクラ】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.2)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

lootコマンドについて知りたいマインクラフター
「lootコマンドって何をするコマンドなのかな? 使い方も併せて教えて欲しいな」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • ルートテーブルを扱うlootコマンド
  • lootコマンドの使い方

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

この記事では、lootコマンドを解説していきます。
lootコマンドはルートテーブルを基に様々なことができるコマンドです。

ルートテーブルという聞き慣れないものを扱っていくわけですが、その解説に加えてlootコマンドが具体的に何をしていくのかといったことを詳しくお話しています。

というわけで、さっそく見ていきましょう!



ルートテーブルを扱うlootコマンド

lootコマンドはルートテーブルを扱うコマンドです。
ルートテーブルとは確率をもとに決められるもので、具体的には釣りで釣れるものやmobをキルしたときのドロップ品などですね。

そんなルートテーブルを利用してアイテムを付与したり、チェストの中身を変更することができるのがlootコマンドということになります。

詳しくは実際に体験してもらった方が早いかと思います。
というわけで、次の項目で実際にコマンドを解説していきます。

lootコマンドの使い方

lootコマンドを使う際に重要な点として、2つの項目を適切に入力する必要があります。

その2つというのが、ターゲットとソースですね。
もう少し分りやすい言い方をすると、「何をするのか」ということと「どのルートテーブルを参照するのか」といったことになります。

というわけで、ターゲットとソースを一覧で紹介します。

ターゲットとなる文字列解説
give指定したプレイヤーに付与
insertチェストなどが持つインベントリに投入する
replace指定した場所のプレイヤー(ブロック)のインベントリのスロットを置き換える
spawnドロップしている状態で指定した場所に召喚する
ソースとなる文字列解説
fish釣りのルートテーブルを参照する
kill指定したエンティティが死亡した際のドロップ品に関するルートテーブルを参照する
loot好きなルートテーブルを参照する
mine指定した座標のブロックを破壊した時のルートテーブルを参照する

例えば、ニワトリをキルした場合のルートテーブルを参照し、そのアイテムを座標XYZ=10にあるチェストに仕舞うという場合は

/loot insert 10 10 10 kill @e[limit=1,type=minecraft:chicken]

となります。
(実際にニワトリをスポーンさせておく必要あり)

上記のコマンドの場合は、前半のinsert 10 10 10で座標XYZ=10の場所にあるスロットを持つブロックにアイテムを入れることを指示しています。
そして、後半のkill @e[limit=1,type=minecraft:chicken]で鶏の死亡した際に手に入るアイテムを参照することを指示しているので、上記のコマンドを実行すると鶏の生肉だったり羽根がチェストに投入されます。

座標XYZ=10の場所にチェストではなく、ディスペンサーやホッパーなどがある場合でも同様のコマンドならば鶏が死亡した際にドロップするアイテムが投入されます。

今回はinsertとkillで例を出しましたが、そのほかの組み合わせで色々と弄ってみると面白いですよ。

1つだけ注意しておくと、プレイヤーのドロップ品は何もない点ですね。
プレイヤーが死亡した際に周囲にばらまくアイテムは所持しているからであって、プレイヤーが死亡した時にドロップするよう決められているわけではありません。

なので、killでプレイヤーを指定しても対象となるアイテムはありません。

というわけで、lootコマンドを使う際は何のルートテーブルを使うのか、どういった動作を行うのかを決めるのが大事です。

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • 座標XYZ=10の場所にあるインベントリに、ニワトリの死亡時のドロップ品を投入するコマンド
/loot insert 10 10 10 kill @e[limit=1,type=minecraft:chicken]
ポイント
  • lootコマンドでは、ターゲット(どういった動作を起こすのか)とソース(元となるルートテーブル)を決めるのが大事です。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】