この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.18.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
繁茂した洞窟について知りたいマインクラフター
「繁茂した洞窟って何があるの? 中々見たことないんだけど、どうやれば見つけることができる?」
こんな疑問を解決します!
- 繁茂した洞窟ではツツジや粘土が手に入る
- 繁茂した洞窟を見つける方法
こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。
マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
この記事では、繁茂した洞窟について解説しています。
具体的には、どういったバイオームなのかということと、どうやって探せばいいのかという2点ですね。
繁茂した洞窟に生成されるものは特徴的であると同時に、探し方にも独自の方法があるという特徴的な部分が多いバイオームになっています。
なので、この記事でその特徴を抑えてしまえば、何度も調べる必要がなくなりますね。
それでは、さっそく見ていきましょう!
繁茂した洞窟ではツツジや粘土が手に入る
繁茂した洞窟は、ツツジや粘土といったアイテムを中心に手に入れることのできるバイオームです。
上記の画像を見ればわかる通り、洞窟内であるにもかかわらず緑が多く特徴的なアイテムが多く存在しています。
具体的には、以下の通りです。
- グロウベリー
- 苔ブロック
- 苔のカーペット
- 粘土
- ツツジ
- 開花したツツジ
- 胞子の花
- 大きなドリップリーフ
- 小さなドリップリーフ
また、ヒカリイカやウーパールーパーがスポーンしているのもよく見かけるのも、特徴の1つですね。
ウーパールーパーに関しては、繁茂した洞窟でしかスポーンしません。
というわけで、ツツジや粘土や苔ブロックが特徴的なのが繁茂した洞窟になります。
繁茂した洞窟を見つける方法
繁茂した洞窟を見つける方法を2つ紹介します。
1つはサバイバルモードでも使える方法で、もう一方はコマンドを使ったものになります。
いずれにせよ繁茂した洞窟はやや珍しいので、場合によっては探す手間がかなりかかります。
ですが、特徴的なアイテムが多いバイオームですので、是非とも探し出しましょう。
それでは、見ていきます。
1:地上に生えているツツジの木を探す
繁茂した洞窟の特徴として、地上に生えているツツジの木の下に存在するバイオームとなっています。
要するに、地上にあるツツジの木を見つけてしまえば繁茂した洞窟も見つけたことになります。
ツツジの木から真下に掘れば確実にあるというわけではなく、多少周りに掘っていって空洞を見つける必要はあります。
画像ではジャングルに生えていますが、ツツジの木が生成されるのはジャングルに限った話ではありません。
なので、行く先々の土地で目を凝らして探してみましょう。
とはいえ比較的珍しいものなので、そう簡単に見つかるものでもありません。
繁茂した洞窟を探していないときでも、地上に生えているツツジの木を見かけたら座標をメモしておくと良いかもしれませんね。
見つけるコツとしては、開花したツツジの葉が他の葉っぱブロックと違い、ピンクの点を幾つか有しているデザインなので、葉っぱブロックに注意を向けると良いです。
2:locatebiomeコマンドで探す
繁茂した洞窟はバイオームの1つなので、当然locatebiomeコマンドで探すことが可能です。
locatebiomeコマンドの使い方は非常に簡単で、バイオームのIDを入力して実行してしまえば、指定したバイオームがどこにあるのかを座標で教えてくれます。
繁茂した洞窟を探す具体的なコマンドはこちら。
/locatebiome minecraft:lush_caves
luch_cavesというのが繁茂した洞窟を示しています。
locatebiomeコマンドの場合、「minecraft:」の部分は入力しなくても問題なく動作します。
このコマンドだけでどこにあるのか分かりますので、クリエイティブモードで繁茂した洞窟を探したいという方は、locatebiomeコマンドを使用することをおすすめします。
バイオームの探し方については、以下の記事でも取り扱っています。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
/locatebiome minecraft:lush_caves
この記事は以上になります。