この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
プレイヤーやモブを目立たせいマインクラフター
「プレイヤーやモブを光らせて目立たせたい! どういうコマンドを使えば、光らせることができるのかな?」
こんな疑問を解決します!
- エンティティを光らせるにはeffectコマンド
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回はプレイヤーやモブといった、エンティティを光らせるコマンドについて解説していきます。
通常のプレイではエンティティを光らせること自体に大した意味はありませんが、ミニゲームにおいて位置をわかるようにしたり、ホラーマップなどで先に何かいることを知らせる手段として優秀です。
というわけで、初めに光らせるコマンドを紹介。
ただし、プレイヤー以外のエンティティを1つだけ光らせるには少々手順を踏む必要があります。
なので、後半ではそのことについて解説していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう!
エンティティを光らせるにはeffectコマンド
プレイヤーやモブといった、エンティティを光らせたい場合はeffectコマンドを使っていきます。
具体的には、glowingという項目を選ぶことで対象となるエンティティを光らせることができ、実際にやってみると以下の画像のようになります。
発光している状態では、壁を隔てたとしても光っていることがわかるので、どこにいるのかが一目瞭然です。
コマンドとしては以下のように打っていきます。
(自分を発光させるコマンド)
/effect give @p minecraft:glowing
上記のコマンドではパーティクル(プレイヤーの周りに付き纏うモヤ)が発生するほか、発光している時間もデフォルトの30秒のままです。
それらを変更したいという方は、【Java版】コマンドでエフェクトを付与する方法【消し方も解説】を参考に変更してくださいね。
パーティクルを非表示にする方法や効果時間を変更する方法について記載しています。
また、発光する対象を変更したい場合には@pの部分を適切な文字列に変更するだけです。
具体的なことは以下の表を見てください。
文字列 | 対象となるエンティティ |
---|---|
@a | すべてのプレイヤー |
@e | すべてのエンティティ |
@p | 最も近くにいるプレイヤー |
@s | コマンドの実行者 |
@r | ランダムなプレイヤー |
プレイヤーID | そのIDを持つプレイヤー |
この表を見て気付いた人もいるかもしれませんが、単体のモブを対象とする項目がありません。
要するに「牛を一頭だけ光らせたいというときなどにどうすればいいのか」といった疑問が浮かび上がってきます。
次はそのことについて解説していきます。
プレイヤー以外のエンティティを、1つだけ指定して光らせたい場合
プレイヤー以外のエンティティを単独で光らせたい場合には、ただeffectコマンドを使うだけでは指定することができません。
それは先ほど表に挙げた通りですね。
では、どうするのかというと、executeコマンドを使います。
executeコマンドは様々な条件を通常のコマンドに付与することができるコマンドです。
そんなexecuteコマンドで何をするのかというと、コマンドの実行者を変更します。
コマンドの実行者を、光らせたい単体のモブに変更することで、@sがその単体のエンティティを意味することになるわけですね。
コマンドとしては以下の通り。
/execute as @e[type=minecraft:cow,limit=1,sort=nearest] run effect give @s minecraft:glowing
上記のコマンドでは、コマンドの実行場所から1番近くにいる牛1頭がコマンドの実行者となるように指示しています。
上記のコマンドの中でも、@e[type=minecraft:cow,limit=1,sort=nearest]の部分が肝ですね。
「type=」でエンティティの種類を指定、今回はminecraft:cowと入力したので牛が対象となります。
そして、このままではワールドにいる全ての牛が対象となってしまいますので、「limit=」で対象となる数を1と指定。
さらにどの牛を対象とするのかを、「sort=nearest」でコマンドの実行場所から最も近いものだと指定しています。
これで、コマンドの実行場所から最も近くにいる1頭の牛がコマンドの実行者として扱われるようになります。
上記の方法以外にも、タグを利用する方法などが挙げられますがコマンドを複数使うこととなりますので、今回は割愛します。
タグについて知りたい方は、【実例付き】タグは対象の判別に役立ちます!【Java版・コマンド】から詳しいことが知れますよ!
というわけで、今回はプレイヤーやモブを光らせるコマンドについて解説していきました。
まとめ
今回のまとめです。
使ったコマンドはこちら。
- 自分を発光させるコマンド
/effect give @p minecraft:glowing
- 最も近くにいる1頭の牛だけを光らせるコマンド
/execute as @e[type=minecraft:cow,limit=1,sort=nearest] run effect give @s minecraft:glowing
- 対象を変更するには、@pの部分を変更します。
- 対象としたいものが、プレイヤー以外かつ単体のエンティティの場合には、executeコマンドを使う必要があります。
この記事は以上になります。