この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
マップを配布したいマインクラフター
「作ったマップを配布したいんだけど、どの人が遊んでも同じ場所からスタートさせたい。初期スポーン位置を設定することってできる?」
こんな疑問を解決します!
- 初期スポーン位置を変更するコマンド
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回は初期スポーン地点を変更したい人の悩みを解決していきます。
この悩みを解決する方法に小難しい話は出てきません。
というのも、setworldspawnコマンドという簡単なコマンドを使うことで解決します。
簡単なコマンドでありながら、実際に脱出マップを作っている私もお世話になっています。
配布直前の作業として、初期スポーン地点を設定するのに必要不可欠なんですよね。
紹介するsetworldspawnコマンドそのものに解説することが少ないので、この記事もサクッと読めます。
この記事を読めば、配布する際に「もしも変なところにいたらキルしてください」という注意書きをしなくて済むようになりますよ。
というわけで、さっそく見ていきましょう!
初期スポーン位置を変更するコマンド
初期スポーン位置を設定するコマンドは、setwprldspawnコマンドになります。
コマンド自体は非常に簡単で、難しいことはありません。
なので、コマンドを使ったマップを配布しようとしている人からすれば、すぐに理解できると思います。
そんなsetworldspawnコマンドは以下の通りです。
/setworldspawn 座標
とても簡単ですね。
座標の部分にはXYZの3つの値が必要です。
なので、具体的に記述するならば
/setworldspawn 10 10 10
といった感じになります。
上記のコマンドならば、X=10、Y=10、Z=10の場所が初期スポーン地点に変更されるということですね。
setworldspawnコマンドは初期スポーン地点を変更するコマンドですので、リスポーン地点を変えるわけではありません。
リスポーン地点を変更させたい場合は、【コマンド1つで簡単】リスポーン地点を変更する方法&解説【Java版】を参考にしてくださいね。
ともあれ、初期スポーン地点を変更するにはsetworldspawnコマンドでOKです。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- 初期スポーン地点を変更するコマンド
/setworldspawn 座標
- リスポーン地点を変更するコマンドとは別なので、混同しないよう注意しましょう!
この記事は以上になります。