マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

【マイクラ】特定のブロックを消すにはfillコマンドを活用します

【マイクラ】特定のブロックを消すにはfillコマンドを活用します

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.19.4)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

コマンドを使って特定のブロックだけを消したいマインクラフター
「特定のブロックだけを消したい。どういうコマンドを使えば、指定したブロックを消せるのかな? ワールド全体に一括で適用させることとかもできる?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • 特定のブロックを消すにはfillコマンドのreplace
  • コマンドではワールド全体には適用できない

こんにちは! マインクラフターのなつめ(@natsume_717b)です。

なつめ

マイクラ歴は5年程で、最近は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

この記事ではコマンドを使って特定のブロックだけを消す方法を解説します。

ブロックを消すコマンドというのは存在しませんが、何のブロックもない場所には空気ブロックが存在しています。
なので、消したい特定のブロックを空気ブロックに置き変えることで、実質的に消すことと同義になります。

まず初めに実際に特定のブロックだけを消すコマンドを紹介もとい解説し、その後にワールド全体にそのコマンドを使えるのかということについてお話しています。

今回は消すということで空気ブロックに置き換えますが、特定のブロックを別のブロックに変更することもできるコマンドですので、覚えておくと非常に便利ですよ。

それでは、さっそく見ていきましょう!



特定のブロックを消すにはfillコマンドのreplace

特定のブロックだけを消したい場合は、fillコマンドのreplaceを利用することで、好きなブロックを消すことができます。
具体的には、消したいブロックを空気ブロックに置き変えてしまうということですね。

空気ブロックに置き変えることで、実質的に消すということになります。

実際にコマンドに書き起こしてみます。
今回は座標xyz0の地点から座標xyz10の地点にある石ブロックだけを消すコマンドで例を挙げます。

/fill 0 0 0 10 10 10 minecraft:air replace minecraft:stone

言語化すると

/fill 座標1 座標2 minecraft:air replace 消したいブロックのID

となります。

座標1と2は対角線として結ばれる関係であり、その対角線を持つ四角形がfillコマンドの対象となる範囲になります。
要するに、ブロックを消したい範囲の対角線上の座標を入力すればOKです。

座標を入力した後は空気ブロックに置き変えることを指示します。
replaceの設定がないと範囲となっている立方体すべてが空気ブロックに置き換えられてしまいますので、replaceを入力してどのブロックを空気に置き換えるのか、消すのかを指定しましょう。

置き換えるブロックのIDが分からないという場合は、簡単にアイテムIDを知る方法!とある2つのキーを同時押しするだけ!【Java版】を参考にしてくださいね。

また、fillコマンド含めコマンドは実行する前に戻すことができません。
ブロックを書き換えるコマンドですので、入力ミスがあるとコツコツと建築したものが簡単に壊れてしまう可能性が大いにあります。

なので、別の不要なワールドで試したり、バックアップを取っておくのが良いですね。

【簡単】バックアップを取るにはsavesからコピーする【マイクラ】

というわけで、特定のブロックだけを消すにはfillコマンドのreplaceという機能を使います。
入力ミスがないよう細心の注意を払って行いましょう。

コマンドではワールド全体には適用できない

先ほど紹介したfillコマンドを用いて特定のブロックを消す方法は、ワールド全体に適用することができません。
正確なことを言えば、できないこともないのですがあまりにも非現実的です。

というのも、fillコマンドは対象とする範囲が読み込まれている必要があるほか、範囲内のブロック数が32768ブロックまでという制約があります。

この32768という数字は32の3乗です。
要するに32ブロックの立方体が対象にできる最大範囲だよということを示しています。

1辺を短くすれば別の辺をそれだけ伸ばせるので、あくまでも立方体で最大サイズを対象にしようとすると32マスが最大範囲になるということです。

こういったことから何百何千という回数のfillコマンドを気合で打ちこんだとしても、ワールド全体に対しては到底足りず、ブロックの置き換えを施すことは出来ないと言えます。

なので、コマンドではワールド全体に存在している特定のブロックを消すことは不可能です。

まとめ

今回のまとめです。

使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • 特定のブロックを消すコマンドを言語化したもの
/fill 座標1 座標2 minecraft:air replace 消したいブロックのID
ポイント
  • fillコマンドは対象にできる範囲が定められているので、ワールド全体に対して特定のブロックだけを消すのは、ほぼほぼできません。

この記事は以上になります。

  • 【まとめ】functionコマンドの基本から応用【マイクラ】
  • 【まとめ】カスタムストラクチャーの実装・カスタム方法【マイクラ】