マルチプレイなら『シン・VPS』がおすすめ!

透明化して驚かそう!コマンド1つで簡単にできます!【Java版】

透明化して驚かそう!コマンド1つで簡単にできます!【Java版】

この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。

透明化をコマンドでやりたいマインクラフター
「コマンドで透明の状態になるには、どうしたらいいの? 何のコマンドを使えば出来る?」

こんな疑問を解決します!

本記事の内容
  • 透明化するにはeffectコマンド
  • 効果時間やパーティクルの表示を詳しく設定する方法

こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。

普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ

今回は透明になるコマンドについて解説していきます。

透明になるためには、effectコマンドというポーションの能力を対象のプレイヤーに付与するコマンドを使うのですが、簡単なコマンドなのですぐに理解できるはずです。

前半ではeffectコマンドの基本的な使い方を実際のコマンドを載せて紹介。
その後は透明になる時間を指定する方法やポーションを使った際に現れるモヤ(パーティクル)を消す方法について解説していきます。

このコマンドが使えるようになれば、ドッキリに使えるのはもちろんの事、鬼ごっこのようなミニゲームで姿が見えないことによる戦略性を生み出すことも可能です。

さっそく見ていきましょう!

透明化するにはeffectコマンド

透明化を付与するには、effectコマンドを使います。
このeffectコマンドはポーションで付与できる能力などをコマンドによって付与する際に使うコマンドです。

なので、透明化もeffectコマンドで出来るというわけですね。

透明化を付与するコマンドは以下の通りです。

/effect give @p minecraft:invisibility

実際にコマンドを使用して、視点変更をして自分の姿を確認してみましょう。
姿が消えていれば成功です。

もし全プレイヤーを透明にしたいなら、@pではなく@aと入力しましょう。
また、特定のプレイヤーを透明にしたい場合はそのプレイヤーのプレイヤーIDを入力すれば、そのプレイヤーだけが透明になります。

ただし、上記のコマンドのままでは30秒という時間指定があります。
より早く効果を失くしたい場合や無制限に透明になりたい場合は、上記のコマンドにさらに情報を書き込む必要があります。

その情報については、次の項目で詳しく解説するので、よろしくお願いします。

効果時間やパーティクルの表示を詳しく設定する

前項では基本的なeffectコマンドの解説をして透明化できるようになりました。
しかし、先述したように透明になる時間を指定したい場合は多くあると思います。

また、effectコマンドは特に指定しない限りは、クルクルとしたモヤ(パーティクル)が表示されてしまいます。
これではせっかく透明になっているのに、すぐにばれてしまいます。

要するに、もう少し色々と設定を施したいということ。

そのために、それらの設定についてのコマンドをどのように打っていくのかを解説していきます。
とはいえ、先ほど紹介したコマンドにさらに書き込む形なので、難しいことはないですよ。

先ほどのコマンドは

/effect give @p minecraft:invisibility

という自分に透明化のエフェクトを付与するコマンドでした。
ここに効果時間とその強さ、パーティクルの表示について指定していきます。

まず構文としては

/effect give @p minecraft:invisibility 効果時間 強さ パーティクルの表示/非表示

となります。

今回、透明化において強さはほとんど意味がないものですので0を指定します。

強さが0でも透明化します。
強さを使う場合としては、攻撃力上昇などの値を強くするために設定しますね。

というわけで、10秒間透明化してパーティクルは非表示にしたい場合のコマンドを紹介します。
その場合は

/effect give @p minecraft:invisibility 10 0 true

と打ちます。

初めに効果時間を秒数で指定し、その後に強さを指定。
最後にtrueかfalseでパーティクルの表示を設定します。

難しいことはないのですが、気をつけたいのは最後のtrue/falseの部分ですね。
「非表示にしますか?」という項目なので、消したい場合はtrue。消したくない場合はfalseとなります。

「表示したくないからfalse」ではないので要注意です。

効果時間、強さ、パーティクルの非表示の3つの項目は飛ばして記載することはできません。
例えば、true/falseだけを入力するだとか強さだけ指定しないということですね。

そういった書き方はできないので、その点も気をつけましょう。
というわけで、透明になるコマンドの詳しい仕様を解説しました!

まとめ

というわけで、今回のまとめです。

今回使ったコマンドはこちら。

今回使ったコマンド
  • 透明化を付与するコマンド
/effect give @p minecraft:invisibility
  • 透明化を10秒間付与し、パーティクルを非表示にしたコマンド
/effect give @p minecraft:invisibility 10 0 true

この記事は以上になります。

関連記事