この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
音声が聞こえる範囲を指定したいマインクラフター
「playsoundコマンドで再生した音の聞こえる範囲を指定したい。どうすれば設定できるのかな?」
こんな疑問を解決します!
- playsoundに追記することで聞こえる範囲を変更できる
- 範囲外の対象に聞こえる音量も設定できる
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回はplaysoundコマンドの聞こえる範囲、範囲外となる場所の音量について解説していきます。
playsoundコマンドを使うことでマイクラの音を即座に再生することができますが、今回紹介する方法を使えば、その聞こえる範囲や範囲外の音量を設定することができます。
これらを設定することで、広い空間で特定の場所に近づくほど音量が大きくなるといったことも可能になりますし、範囲外の音量は常に同じ音量になる仕組みですので、音量にムラが出なくて済みます。
なので、playsoundコマンドを使う上では覚えておいた方が使い勝手がかなり良くなりますよ。
というわけで、この記事では前半で聞こえる範囲を設定する方法を。
その次に範囲外の音量を設定する方法について解説していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう!
playsoundに追記することで聞こえる範囲を変更できる
plsydoundコマンドで再生した音の聞こえる範囲を指定するには、通常のplaysoundコマンドにさらに追記する必要があります。
playsoundコマンドの基本的な使い方については、音を出すにはplaysoundコマンド!使い方や音の探し方を解説【Java版】にて解説しているのでそちらを参考にしてください。
聞こえる範囲を指定する場合には、通常のplaysoundコマンドに数字を書き足していきます。
実際のコマンドはこちら。
(オオカミの鳴き声を再生するコマンドです)
/playsound minecraft:entity.wolf.ambient master @a ~ ~ ~ 1.0
通常のplaysoundコマンドは座標を示す「~」で終わりますが、その後に0.0以上の数字を指定することで聞こえる範囲を指定できます。
今回は無難に1.0を指定しました。
「1.0」を指定すると1チャンク(半径16マス)の範囲まで聞こえるようになり、2.0にすれば倍の32マス分まで聞こえるようになります。
当然と言えば当然ですが、音を再生している座標(コマンドを実行している場所)に近いほど大きい音で聞こえ、離れるほど音は小さくなります。
そして、聞こえる範囲を広げているだけですので、音自体が大きくなっていることはありません。
ただし、1.0未満の値にすると聞こえる範囲が16マスのままなのですが、その音量が小さくなります。この時も距離によって音量が変わります。
1.0以上の数字を指定した時とは若干挙動が異なるので、気をつけましょう。
というわけで、聞こえる範囲を広くする方法について解説しました。
範囲外の対象に聞こえる音量も設定できる
聞こえる範囲を指定する方法について解説しましたが、playsoundコマンドでは音が聞こえる範囲外の音量を設定することも可能です。
範囲外の音は一定の音量で聞こえるので、位置によって音量のばらつきが発生してほしくない場合などには重宝しますね。
範囲外の音量を設定する場合も、聞こえる範囲を指定した時と同様に数字を追記すればOKです。
というわけで、実際のコマンドはこちら。
/playsound minecraft:entity.wolf.ambient master @a ~ ~ ~ 1.0 1.0 1.0
「1.0」が3つ並んでいますが、1つ目は先ほど説明したように聞こえる範囲を示すものです。
2つ目の「1.0」はピッチを変更する数字です。
今回はピッチについての解説はしませんが、この項目を入力しておかないと範囲外の音量を設定することができないので、ピッチが変更されない1.0を指定しました。
そして、3つ目の「1.0」が範囲外の音量を示す値です。
聞こえる範囲を指定しているわけではなく、音量を示しているので数字を大きくすれば音量が増え、減らせば小さい音で聞こえます。
もし範囲外では音が聞こえないようにしたいのならば、そもそも設定しないか0.0を指定するようにしておきましょう。
ちなみに範囲外の音量は0.0~1.0の値でしか設定できないので、とんでもない値を設定して爆音を流すといったことはできません。
というわけで範囲外の音量について説明しました。
まとめ
今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- 聞こえる範囲を16マスに設定したplaysoundコマンド
/playsound minecraft:entity.wolf.ambient master @a ~ ~ ~ 1.0
- 範囲外の音量を設定したplaysoundコマンド
/playsound minecraft:entity.wolf.ambient master @a ~ ~ ~ 1.0 1.0 1.0
- 通常のplaysoundコマンドに値を追記することで、聞こえる範囲や範囲外の音量を設定することができます!
この記事は以上になります。