この記事では、Minecraft Java Edition(バージョン1.17.1)の情報をもとに執筆しています。
そのほかのバージョンや機種などでの動作は保証できません。
昼で時間を固定しておきたいマインクラフター
「時間を進めたくない場合にはどうすればいいの? コマンドで固定しておくことってできるの?」
こんな疑問を解決します!
- 太陽の動きを停止するコマンド
- 太陽の位置を変更するコマンド
こんにちは! マインクラフターのナツメ(@natsume_717b)です。
普段は脱出マップを配布・制作しています!
→配布マップ・ダウンロードページ
今回はマイクラ内の時間を停止するコマンドについて解説します。
マイクラは太陽の動きと時間の進みは一見同じもののように見えて、別物です。
というのも、太陽の動きを止めても、葉っぱブロックが自然消滅してしまいます。
なので、様々な状況に応えられるように太陽の動きを止めるコマンドと、時間の進みを止めるコマンドの2つを紹介。
その後に、太陽の位置を変更するコマンドも紹介します。
上記のコマンドたちは配布マップを作る際などにも必須級なコマンドですので、ぜひ覚えてくださいね。
それではさっそく見ていきましょう!
太陽の動きを停止するコマンド
マイクラ内の太陽の進みを停止させるには、gameruleコマンドを使用します。
gameruleコマンドはワールドの設定に関することを変更するコマンドです。
なので、ワールドの太陽の進みを変えるのもgameruleコマンドということになります。
実際のコマンドは以下の通り。
/gamerule doDaylightCycle false
doDaylightCycleというのが、太陽の動きに関する設定を司っています。
そして、falseに設定することで動きを停止させています。
勘の良い方は察しているかもしれませんが、falseではなくtrueにすることで太陽は再び動き始めます。
元に戻したいというときはtrueにしてくださいね。
このコマンドの弱点というか落とし穴として、マイクラ内の時間を完全に停止しているわけではない点が挙げられます。
というのも、上記のコマンドではtickは停止しないのです。
tickというのは簡単に言えば、マイクラ内の時間を計算するためのもので、20tickで1秒になります。
植物などが成長する速度や葉っぱが自然消滅する速度にはtickというものが関係しており、 doDaylightCycleでは停止しないので太陽は動かないのに植物は成長するといった現象が起きてしまいます。
なので、tickも進めたくない場合は
/gamerule randomTickSpeed 0
とコマンドを打ちましょう。
これでtickが進まなくなります。
もしデフォルトのtick数に戻したい場合は、最後の0を3にしてコマンドを打ちましょう。
それだけで元々の時間の進みになります。
太陽の位置を変更するコマンド
timeコマンドを使うことで、太陽の位置を変更することができます。
具体的には
/time set noon
と打つことで昼間の時間帯(太陽の位置)になります。
他にも選択肢が存在し、day(朝)、midnight(真夜中)、night(夜)という選択ができ、それぞれ太陽の位置が異なります。
また、数字で指定することでより具体的な時間を指定することも可能です。
詳しくは【Java版】コマンドで朝にしてみよう!【timeコマンド解説】という記事で解説しているので、こちらの記事も合わせて参考にしてくださいね。
まとめ
というわけで、今回のまとめです。
今回使ったコマンドはこちら。
- 太陽の動きを止めるコマンド
/gamerule doDaylightCycle false
- 植物などが成長しなくなるコマンド
/gamerule randomTickSpeed 0
- 昼にするコマンド
/time set noon
この記事は以上になります。